多機能型就労継続支援事業所エクサートとはWhat's exert?
数ある事業所の中からエクサートのホームページにお越し頂きありがとうございます。
エクサートは利用者様1人1人が持つ可能性を最大限発揮するためのサポートを行なう札幌市東区の多機能型就労継続支援事業所です。
2019年に事業をスタートし、就労継続支援A型と 2024年8月に就労継続支援B型を開所しております。
清掃(日常清掃、定期清掃、民泊清掃、老人ホーム清掃)、施設内(データ入力、SNS運用、軽作業)、冷凍餃子の製造作業を行っています。
エクサートの経営理念は「自分の価値を仕事で表現する」です。
ご利用をお考えの方は施設見学や職場体験がございますのでまずはお気軽にお問い合わせください。
新着情報Info & Blogs
エクサートの事業方針Business policy
「自分の価値を仕事で表現する」
-
1人1人の働き方を尊重します
-
自己実現の支援に努めます
-
生活・環境の改善に配慮した支援に努めます
-
各地域関係機関と連携します
-
栄養バランスの取れたお弁当で健康管理に努めます
-
事業所への送迎サービスあり
お仕事の内容Business content
日常清掃
マンション、ビル共用部の巡回清掃を行ないます。
-
民泊清掃
ゲスト様退出後のベッドメイクや室内清掃を行ないます。
-
定期清掃
マンション、ビルのポリッシャーかけ、ワックス清掃を行います。
-
老人ホーム清掃
定期的に老人ホームへ訪問し、清掃を行います。
-
餃子の製造
冷凍餃⼦の仕込みや包装、簡単な調理補助を⾏います。衛⽣管理や作業の流れも学べる実践的なプログラムです。
-
手芸
企業からの委託を受け、布⼩物や雑貨の製作を⾏っています。⼿先を使った丁寧な作業を通して、集中⼒や継続⼒を⾝につけることができます。
-
SNS運⽤・canvaデザイン
Instagram などの投稿作成や簡単な画像デザインを学びます。企画⼒・発信⼒・パソコン操作のスキルが⾝につきます。
-
アロマクラフト作り・ハンドマッサージ
⾹りを楽しみながら、簡単なクラフト作りとハンドマッサージを学べます。リラックスしながらスキルアップ◎
-
ご利用までの流れFlow
1.お問い合わせ
お電話、FAX、メールいずれかでまずはお気軽にお問合せください。
電話番号:011-299-5511
FAX:011-299-5670
メールアドレス:exert@human.ne.jp
受付時間:平日 09:00〜17:00
2.施設見学・事業所説明、職場作業体験
日程予約はお電話、メールにて受付いたします。
※職場体験は2回以上行なって頂きます。
3.受給者証申請
ご利用のための受給者証申請をお住まいの市町村で行なって頂きます。
お済でない方はサービス種別を「就労継続支援A型」または「就労継続支援B型」にして頂く必要がございます。
4.求人応募
5.採用面接
・ハローワークからの紹介状
・履歴書
・障がい者手帳をお持ちください。
6.採用通知
お電話にてご連絡させて頂きます。
7.利用開始
当事業所の利用契約、雇用契約を結び利用開始となります。
求人情報Job
就労型継続⽀援A型
「雇⽤型」の就労⽀援サービス
雇⽤契約に基づいて継続的に就労することが可能な⽅のための働く場を提供します。
餃⼦の製造
雇用契約に基づき支給します。
就労型継続⽀援B型
「⾮雇⽤型」の就労⽀援サービス
通院やその他の都合に合わせて、⾃由に通所⽇数を決めていただけます。
餃⼦の製造
⼿芸
SNS運⽤・canvaデザイン
アロマクラフト作り・ハンドマッサージ
⾷事無料
共通事項
※土日祝もシフトによって出勤することがございます。
シフトについては、職員と話して決めますので、お気軽にご相談ください。
職業指導員(職員・パート)の求人募集も同時に行なっております。
まずはお気軽にお問合せください。
よくあるご質問FAQ
Q.エクサートはどのような事業所ですか?
A.「エクサート」は札幌市東区にある就労継続支援A型事業所で、障害をお持ちの方が一般企業への就職を目指しながら、併せて作業スキルや生活スキルを身につける支援を行なっています。
Q.サポートの流れはどうなりますか?
A.初回相談(無料)→見学・体験→利用契約→利用開始〜就労移行や定着支援まで段階的に支援します。詳細は「利用の流れ」をご覧ください。
Q.対象となる障害や利用条件は?
A.対象は、身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病をお持ちの方です。定員は20名で、札幌市・江別市・石狩市などからも通所可能です。
Q.どんなお仕事や訓練が受けられますか?
A.店舗内外の清掃、遊技機の解体リサイクル作業、PC入力、アロマクラフト、SNS運用、手芸、ハンドマッサージなど、多様な作業を通じて実践的スキルを磨くことができます。
Q.利用可能なエリアや通所手段は?
A.札幌市・江別市・石狩市・南幌町・当別町の方が利用可能です。送迎サービスもあるため安心して通えます。
Q.賃金や支援内容について教えてください。
A.2022年度実績で月額平均支給額は約57,700円でした。収入支援だけでなく、社会生活スキルや自己実現支援も提供しています。
Q.他の事業所との違いはありますか?
A.エクサートは手芸やアロマクラフト、SNS運用、清掃など幅広な業務実践が可能で、利用者の「やってみたい」を応援する柔軟な支援体制が特徴です。
施設紹介Facility
札幌市指定事業所番号 0110300787
多機能型就労継続支援事業所 エクサート
〒065-0007
札幌市東区北7条東13丁目2-14(※建物1Fがエクサートです)
※googleマップで「エクサート」と検索すると
就労支援A型事業 エクサートと候補が出ます。
〒007-0868
札幌市東区伏古8条3丁⽬1-25


アクセスAccess
バス
・中央バス「26丘珠空港線」
・中央バス「東3苗穂線」
・中央バス「東63苗穂北口線」
札幌駅方面バス停→「アリオ札幌」徒歩3分
東苗穂方面バス停→「北8条東12」徒歩1分
地下鉄
・東豊線「東区役所前」4番出口より徒歩15分
JR
・JR函館本線「苗穂駅」北口より徒歩5分